口唇口蓋裂の息子からもらったパパの貴重な体験談

様々な経験がパパを成長させる!?

ぐずったらたて抱っこに上下ゆらゆらは効果的!大変だけど!

赤ちゃんの抱っこってほんと大変ですよね。

 

生まれたては3Kg程度なのが5キロ6キロと増えていって、ただ抱えているだけならいいですけど、そいつが泣きわめけば抱っこの仕方を変えたり、歌ったり、部屋の中を歩きまわってみたり、そりゃいろんな手を使って泣き止まそうと頑張ります。。。

 

おかげでうちのママは腱鞘炎気味だし体のあちこちが火を吹いて、パパも肩がパンパン。二人とももう年だからちょっと無理するといろんなところが痛くなります。(^^;;

 

そんでもってパパ抱っこだと泣きやまないから、もうほんと心が折れそうになります。

 

最近の定石はママの手が空いていない時は、さっさと諦めて私の相棒バウンサーにバトンタッチ^^; 前にもこんなこと書いてました。

 

cgemon.hatenablog.com

 

そして最近よくやるのが『たて抱っこ上下ゆらゆら』(笑)。これは勝手な想像なんですけど、たて抱っこは身体が密着するから赤ちゃんが安心するし上下の揺れはママのお腹の中にいる感覚になってこれまた安心する、んじゃないかとそう思ってやっています(^^)

 

他にも、たて抱っこは股を広げる形になるので股関節が柔らかくなっていいらしくて、もうこの抱き方しかしてません。

 

上下ゆらゆらは今までもやっていたんですがかなり辛い運動なのですぐやめてしまって、それで泣き止まないからそんなに効果のあるものではない、と思い込んでいました。

 

この前ふとママの上下ゆらゆらを観察していたら結構長くやってるじゃないですか!そりゃ膝が痛くなるわ〜!と思うくらいやるんですね。今更ながら気付いてしまったのです。

 

3分頑張れば、いや2分頑張れば、2分ですよ、長いです、泣き止みます。

 

 こんな感じ。

f:id:cgemon:20170727000635g:plain

皆さん、抱っこ頑張りましょう。(^^;; 

 

ではまた!

口唇口蓋裂だと赤ちゃんは風邪をひきやすいみたい(T_T)

 生後3ヶ月が経ちました。

 あっという間。振り返ることができないくらい、ほんとに色んな事がありました。振り返るとどっと疲れてしまうから今は前を向いて突き進もうと思います。(って言うほど頑張る方ではありません。)

 

 元気に、そして普通の赤ちゃんと同じようにぎゃーぎゃー泣いて、スクスクと育っていると思います。笑うことも多くなってめっちゃ可愛い。

 

 そんな元気で可愛いベイビーも風邪を引いてしまうと、もう大変です。

特に咳の場合。

ミルクが飲めなくなります(T_T)。

 ①痰が絡んで5秒も飲むと咳き込んでしまう。

 ②ちょっとしか飲めないから大泣きする。

 ③落ち着いたらまた飲ませる。

①→②→③を繰り返すうちに寝てしまうので50ml位しか飲めないことが続くんです。1日500mlは飲まないと脱水症状になるらしく、ちょっとしか飲めない場合は回数を増やしてなんとしても500mlは飲ませてくださいと先生から言われてます。

 

 それでもってちょっとしか飲めないから2時間くらいで目が覚めて泣き出してしまうこともちょくちょく(T_T)。

 

 ちょっとづつでも飲ませるしかないんですよね。苦しそうに飲むからほんと可哀想。

 

 サイクルが早いから使用済み哺乳瓶がたまるのも早いです。洗い物係の私としては面倒くさいですっ!でもやりますっ!^^

 

鼻が詰まるのでとても息苦しそうです(T_T)。

 寝ている息子の頭を持って鼻の通る位置を探して回転させたりして。

いい角度を見つけると、ガーッと周りにタオルを敷いて頭を固定します。これはママが上手い^^角度の微調整は流石。

f:id:cgemon:20170721131852j:image

 わかります?頭の上に見える靴下。角度調整に使われています。笑

い草のベビーマット涼しげでいいでしょ。い草も国産の選んで買いました。安心^^

 

 

口唇口蓋裂で風邪をひきやすいワケ

 もうこの2つしかないでしょう。

1つは母乳ではないという事。もう1つは口呼吸である事

どちらも病気になりやすい原因としてよく挙げられるものですもんね。

 

 おっぱいが吸えないからママから免疫をもらえないし、口を閉じていても裂から空気が入っちゃうわけで口の中で菌が繁殖しやすいとか、まあ良い事がない。

ダメじゃん!どうやっても!

 

という訳で、ただひたすら回復を待つしかないのです。。。

 

 お兄ちゃん3人は母乳だったしこの時期に風邪を引いたことなんかなかったからやっぱり口唇口蓋裂だから風邪をひきやすいというのは「あるある」なのかな。

なるべくしてなっている感じがする。。。

 

 でも赤ちゃんって母乳からの免疫の他に、産まれるまでに胎盤からも免疫を受け取っているんですよね??すでに2回病院にかかってるよ?大丈夫?ブログを書いていて余計に心配になってしまった。免疫不全とかじゃないよなぁ。。。

 

 この場で何か風邪に効果のあるすごいものを紹介出来れば良かったんですが、なんもない。。

 

 母乳が飲めない赤ちゃんの為に、母乳並みに免疫力を高めるミルク、どこか開発してください。よろしくお願い申し上げます。

 

 生活習慣/環境を変えればいいのか、摂取するものを変えればいいのか。何かいいものが見つかったら紹介したいと思います。

 

ではまた!

唇裂もしっかり矯正してあげます!

 いままで顎裂はほぼ閉じてきたので大丈夫!とブログで書いてきたんですが、唇裂の方は手術して閉じることもあってあまり気にせず今まで書いてきませんでした。

 

cgemon.hatenablog.com

 

でも唇の裂はまだ大きいのです。Σ(゚д゚lll) 

 

 手術して閉じると言っても左右の唇が離れていれば突っ張ってやりにくいだろうし(勝手に想像)、術後つったような感じになる(勝手に想像)と可哀想。

 

 だから出来るだけ唇も寄せてあげたほうが良さそうです。(勝手に解決)

 

 実際に毎日やっていることが2つあります。

 

1つ目。

先生からは、お風呂の時に分かれている左右の唇を引っ張って伸ばしてあげるように言われてます。唇を柔らかくしてあげるイメージですね。これママ担当で私はまだやったことがありません。。唇がちっさいから難しいんだそうです。

(ママが風呂入れ係。パパは拭きあげて服を着せる係。)

 

2つ目。

その他にテープで寄せる方法があって先生によるとうまくいかなくてやめたんだそうです。どうやら唇は今やっている矯正治療でもある程度寄るから大丈夫そう、という事のようです。

 

 でも親としてはやっぱり気になるし、先生も色々チャレンジしてるわけだからやらないよりやったほうが良いはず!

 

 それでこの前のブログで書いたんですが鼻筋を真っ直ぐにするテープ貼りの件、

 

cgemon.hatenablog.com

 

 これ実は唇寄せのためにするのが本筋だったと言った方がいいですね^^; 鼻の下の人中(※)の部分をテープで引っ張ることが出来たから、副産物として鼻筋も少し矯正される、ということになるかもしれません。

(※)人中:鼻の下の溝のこと

 

 他の病院ではふつうにやっていることなの??ちょっと気になります^^

 

ではまた!

ママが鼻筋を真っ直ぐにするテープの貼り方を習得しました^^

そんな大袈裟に言うことではないんですけどね。^^

 

うちの息子もやはりが曲がって潰れています。 

 

口唇口蓋裂の場合、鼻の下に裂があるから通常ある軟骨がなくて鼻が変形してしまうそうです。

 

それで今必死に矯正治療をしてます。

 

具体的には

  • NAMプレートで鼻を高くする

これを毎日の作業でコツコツと地道にやってるわけです。

 

高くすることで鼻の位置も中心に寄ってくるのかなと思ってますが、高くして治していくより直接反対側に曲げてあげた方がより早く治るのではないかとも思っていました。

 

それで試しにテープを鼻の下までしっかり貼って引っ張ると結構鼻筋が中心によるんです。顎裂矯正の為にほっぺとほっぺをテープで引っ張る時でも、鼻筋は中心に寄ってきますけどそれ以上の効果でした。

 

f:id:cgemon:20170713175532p:plain

はてなブログって絵がかけるんですね。それにしても字が酷い。その前に、この絵、わかりますか?鼻です。

 

でもこれ、元々唇裂を矯正するのに先生もチャレンジしていたことだったので、先生に診てもらった時も問題ありませんでした。素人が勝手に編み出した方法でやってしまっては危険ですからね。

 

結局は前に紹介したテープに変えたことで出来るようになったことです。(粘着が強くなったから出来るようになった。)

赤丸のところまでしっかり貼って、ぐっと引っ張って留めます。ただそれだけ^^;

 

でもママによれば、ほっぺを寄せつつ、鼻の下にもテープをしっかり貼るのって意外と大変なんだそうです。一度やってみなって言われます(^^;。

 

これだけでだいぶ鼻筋が元の位置に戻ります。(テープを貼っている間の話ですよ)

 

前に紹介したテープがこれ。

cgemon.hatenablog.com

 

 

 これを毎日繰り返して、また唇も寄って鼻もまっすぐになると良いな〜。

 

頑張ろう! 

 

ではまた!

やっぱりバウンサーは必要だね(パパの抱っこより効果的。。。)

以前三男が産まれた時に

ママが友達から、

バウンサーというものを

借りていました。

 

これに乗せると泣き止んでくれる

というので、半信半疑で乗せてみたら

結構泣き止んでくれて

助かったと言ってます(ママ談)。

 

これ、うちにあった記憶がまったくないんだよなぁ。。。

 

当時、子供たちの寝顔しか

見れないような生活をしていたから

仕方ないね。

 

それから月日が流れて、

四男が産まれたところで

「そう言えばバウンサー、買っていい?」

となったわけです。

 

バウンサーって1万円とか2万円とか

普通にするんですよ。

さっき出てきた友達のはベビービョルンという

メーカーのらしいですがやっぱ高い。

 

それで今回探してみたら

あるじゃないですか、安いの。 

 

西松屋ブランドのバウンサー。

 

うちはこれ、買いました^^

 

乗り心地は赤ちゃんにしかわからないけど

効果はベビービョルンも西松屋

変わらない!!とママが言ってます^^

 

お金に余裕のある方はこちらをどうぞ^^

 

放っておくと、すごいバウンドしてることが

あってビビります。

f:id:cgemon:20170711021052g:plain

これ誰かが手で揺らしてるわけではないんですよ!

自分で遊んでます^^; かなりの上機嫌です。

 

それと、パパに抱っこされると泣くことが多いけど

これに乗っけて1分ほど揺らせば大体泣き止みます。

これが一番助かる!!

 

 

バウンサーに負けてるけど。。。

 

 

 ではまた!

10日振りにNAMプレート再装着!

ちょっと前まで口内炎がひどくて

NAMプレートをはめてると

血が出てきて可哀想な状態でした。

ミルクもNAMを付けてたら飲めなかったもんね。

 

装着をやめて10日。

 

ちょっと焦ってました。

なぜかというと、

 

顎裂はほぼ閉じてきたので

良いのですが、

 

鼻です、鼻。

鼻の修正って、口唇裂手術前の

NAM治療と術後のレティナしか

ないんだそうです。

 

しかもレティナも6ヶ月で終わりって。

そんなに時間がないの?!!

 

そのあと直したかったら手術になるわけですよね?

 

だから今のNAMで出来る限り

修正してあげたくて、焦ってました(;゚Д゚)!

 

鼻の軟骨が欠損しているので、

左に曲がって潰れたように低くなってます。

 

久々の装着した顔^^ パパの膝の上にて。

f:id:cgemon:20170710202641j:image

やっぱり付けると表情変わるね〜。

ピースサインのサービスあり^^

順調順調!^^

 

鼻よ!高くなれ!

 

ではまた!

ブログを始めて3ヶ月が過ぎたのでちょっと振り返ってみるかな。

ブログの収益とかじゃないですよ、振り返るの。(笑) 

 

だったら誰も読まないんじゃないの?(笑)

 

ブログを始めた当時の思いとか

どんなだったかな~と

ちょっと最初のブログを覗いてみました。

 

cgemon.hatenablog.com

 

内容が薄すぎて振り返れないという。。。

 

ブログから振り返るのはやめて、

記憶で振り返ろう。ガハハ。

 

 

そう、まだ産まれてなかったので

不安の塊だったなあ。

 

そりゃショックでしたし、

とにかくこの不安な気持ちを溜め込まないで

オモテに出したかったのがブログを始めたきっかけ。

 

共有して共感して欲しかったんですね、不安で。

 

その不安も産まれるまで。

 

これは産まれる前に読ませてもらったブログ

にも皆さん書かれていましたね。

ホントなんですよ。

 

産まれてしまえば、もう

目まぐるしく日常が流れていくので

口唇口蓋裂のことばかり考えてる、

みたいなことがなくなりました。

 

治療も始まって、先が見えてきたから

不安が収まっているというのも大きいですかね。

 

とにかく、

 

よく泣くし、

うんちは臭いし、

夜泣きするし、

抱っこは重いし、

縦揺れしないと静まらないし、

おかげで膝が痛いし(ママ談)、

周りで3人の兄はうるさいし、

言うこと聞かないし、

ケンカ勃発するし、

叱らないといけないし、(完全に脱線)

毎日、疲れますわ(笑)!

 

でも元気が一番! 

 

これ以上悪くなるわけじゃないし、

あとは良くなるだけ!!

じっくり付き合っていくよ!!

 

さて、このブログ、よく3ヶ月続きました。

口唇口蓋裂にまつわる話だけじゃなくて、

これからは子育てネタなんかも書こっかな。

 

1人目が産まれたのはもう10年も前のこと。

私は最近脱サラして、

より多くの時間を子供たちと過ごせるようになって

1人目と違った角度で子育てを体験できてると実感中。

 

だからパパ目線で子育てネタ、少しは書けるでしょ。

 

ではまた!